忍者ブログ

硬筆書写検定1級に受かるまで

ただいま硬筆書写検定準1級。いつかは1級を取りたいです。競書誌「ペンの光」での練習やら、好きなことをまったりぐだぐだと書いてます。

カテゴリー「書写検定講習会」の記事一覧
  • « PREV
  •  | HOME | 
  • NEXT »

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【書写検定講習会】秋の講習会の案内

ようやく、1日中起きていられるようになりました。ふ~健康第一ですねemoji


偶然ですが、昨日の日ペン書道展の賞状に続き、今日は書写検定の合格証書が届きました。



これで4級・3級・2級の証書がそろいました。通信の先生からは「3級から受検しては?」というアドバイスだったのですが、頑固に4級から受けましたemoji。自信がなかったというのもありますし、なぜか一つ一つコンプリートしたいんですよね…。残るは準1級・1級の2枚。とはいえ2級までのようにとても一発合格はできそうにありません。何とか3回以内ぐらいで受かりたいのですが、書写体・旧字体の暗記、草書の読み書き、古筆を読む、自由作品、書道史といった高いハードルが待ち受けてます。

9月に検定向けの講習会が三カ所で行われます。実施団体の日本書写技能検定協会にも案内がありますが、時間等の記載がないと思うので、証書に同封されていた案内をUPしておきます。

上が講習会の案内、下は書籍や練習用紙の案内。いつの間にか「三級のドリル」という新刊が出てますね。

 



(画像をクリックすると別ウィンドウで開くはず…です)

先日、10月の日ペンの講習会に申し込んだので、検定の講習会はまだ参加するか検討中です。気持ちはもちろん行きたいのですが、お金が無尽蔵にあるわけではなく…emoji それよりももう手が怠け切ってるので、少し手慣らしで練習してきます。


今日もお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 美術ブログ ペン習字へ
にほんブログ村
PR

【書写検定 春の講習会(大阪)】行ってきました2

講習会レポ、昨日の続きです。すみません、長文ですemoji

わたしの教室は2~5級の方が一緒に勉強します。

《1限目》

だいたい10:00~12:00。

女性の先生が来られて、第5問・第6問対策でした。

各級にそれぞれ指示を出されたあと、できた人から先生に添削していただきます。2級ははがきからスタート。

先生のテンポのいい添削が楽しかった。直されたところに気をつけながら二度、三度と見ていただき、OKをもらえた人から次の掲示文に…という流れでした。

なんとかOKももらい、次の掲示文。一番勉強したかった分野です!道具はコピックを持っていきました。

まず、自分の考えで(適当ですが)割り付けて持っていったのがこれ。

「字はすばらしい」というコメントがありますが、これはしょんぼりして持っていったため、慰めで書いてくださったと思われますemoji

実際のご説明では、「う~ん、字も…まぁあれなんだけど… 体裁がね~…。内容が伝わらないわね~」という感じでしたemoji

確かに!

項目名「日時」「場所」「内容」の間延び感のインパクトが強すぎて、「中央図書館」も「ディズニー」も目に入りません。

で、添削後にすぐ書き直したのがこれ。



字はさておき、配置はよくなったと思いませんか?

実はこれ、先生特製の下敷き(白紙に項目などの枠線をひいたもの)をみんないただき、それにあてはめて書いてみたからなんです。ちなみに、これを見て「配置進歩したけど、まだまだ。それに線が細すぎて点が出ないわね。コピックでこんなに細く書けるの、ある意味すごいかも」という内容のことを言われました。日ペンでもそうですが、どうもわたしが書く字は弱々しい感じです。(体は弱々しくないんですが)


《2限目》

だいたい13:00~14:20。

午前中とは違う女性の先生が来られて、第1問(速書き)・第2問(2級→熟語を楷書・行書二体で書く)対策でした。

最初に、4分間で速書きをしたあと、先生が席を回って、書きぶりをチェックしてくださいました。レポート用紙を使っての、大きさの目安の練習のしかたも参考になったな。

第2問については、先生が、今まで出題された熟語をまとめたプリントとご自身で書かれた3回分くらいの模範解答をくださいました。ラッキーemoji

《3限目》

だいたい14:30~16:00。

男性の先生が来られて、第3問(縦書き)・第4問(横書き)対策。

先生が書かれた模範解答をいただきました。自分がイメージしていたものと、字の大きさや太さが全然違っていたので、目からウロコでした。

字はおいおい練習するとしてemoji、文字の大きさをたたきこもうと思って、ひたすら書いては持って行き、見ていただきました。終了後各教室で、解散。


長文になりましたが、雰囲気はわかっていただけたでしょうか。

どの先生も、とても熱心にわかりやすく、合格するためのコツやポイントを教えてくださいました。検定問題にも「体裁よく書きなさい」とありますが、毎時間「体裁が大事」ということを繰り返し言われてたのが印象的でした。

実技問題ばかりで、理論問題についてのお話はありませんでした。理論、ぜんぜん勉強してない~emoji でも、参加していた皆さんすごく勉強熱心で、さらにモチベーションアップしましたemojiemoji6月の2級合格をめざしてがんばります!


にほんブログ村 美術ブログ ペン習字へ
にほんブログ村

【書写検定 春の講習会(大阪)】行ってきました1

あいにくの雨の中、大阪で開かれた書写検定の講習会に参加してきました。

午後10時過ぎに帰宅したので、少々疲れてます~emoji 書けるとこまで書きますね。


高速バスで行きましたが、日曜ということもあって8時前に大阪駅着。

すぐ環状線に乗って最寄りの寺田町駅に着きました。

時間が早いので、開いてるのはマクドナルド(駅高架下)と吉野家(駅前)くらい。マックで一息ついて、いざ会場の興国高校へ。

駅北口を出て、西方面に進みます。



セブンイレブンか見えたら、そのまま進み


正面に見える「ちゃんぽん」の筋を北へ向かいます。ちなみに、わかりにくいのですが、手前に移っているのは「パナデロ」というパン屋さん。朝7時ごろからやっているようで、すごくおいしそうでした。


高校の周りはこんな感じ。奥に車が数台止まってますが、その前当たりが玄関で、そこから入りました。

玄関に受付が設けられており、「毛筆○級」「硬筆○級」のように申し出ます。わたしは2級希望です。講習料4,000円を払うと封筒が渡されました。

受付開始9時の5分ほど前に高校に着きましたが、すでに20人ぐらいの人が来ていました。

願書請求時の案内や、日本書写技能検定協会のサイトにも特に案内がなかったので悩みましたが、受講料に昼食は含まれてませんし、斡旋もありません。

もしかしたら、お弁当の取り次ぎでもあるかな?日曜だけど、学食開けてくれたりして?…とちょっぴり期待しましたが、何もありませんでしたemoji だって、必要な持ちものに昼食のこと書いてなかったんですよ~

受付を終わったら、そばのロビーのようなところで待機。事前申込不要の講習会なので、受付しながら教室の調整をしているのでしょうね。ちょっとこの時間が長かったです。

9時40分ごろかな?開会式のようなものが始まりました。今日の講師の方の紹介です。硬筆3名、毛筆3名の先生方だったと思います。日程の説明もありました。

その後、各級に分かれます。

毛筆は4階、硬筆は5階の教室です。

「え~、5階~」と思ってましたら、エレベーターありましたemoji さすが私立高校…スゴイ

硬筆は、1級1教室・準1級1教室・2~5級1教室でした。

席は自由なので、適当なところに座り講習開始。




やっぱりすごく眠くなったので、つづきはまた明日emojiemojiemoji


にほんブログ村 美術ブログ ペン習字へ
にほんブログ村


プロフィール

HN:
ゆらり
性別:
女性
自己紹介:
日ペンでペン字勉強中。

何年かかるかわかりませんが、日ペン師範と硬筆書写検定1級が目標です。

日ペンの競書誌「ペンの光」の練習の話題が中心のブログです。下手な字をさらしてますが、お許しを。

【2017年2月現在】

日ペン規定部 準師範
筆ペン部 準師範
硬筆書写検定 準1級

カウントダウン

カウントダウンタイマー

ご訪問感謝!

カレンダー

02 2024/03 04
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新コメント

[01/27 ゆみさんへ]
[01/26 ゆみ]
[11/28 ゆらり]
[11/26 ゆきまま]
[11/21 ゆらり]

ブログ内検索

ブログ村

P R

Copyright ©  -- 硬筆書写検定1級に受かるまで --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]