忍者ブログ

硬筆書写検定1級に受かるまで

ただいま硬筆書写検定準1級。いつかは1級を取りたいです。競書誌「ペンの光」での練習やら、好きなことをまったりぐだぐだと書いてます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【道具】雅号と雅印の話(独学の方へ)

☆先日、内緒コメントをくださった方へ
コメントありがとうございました!楽しみにしてくださってる…というお言葉を聞くと更新の励みになりますemojiご質問の件ですが、本日の記事にまとめてみました。長いだけで、内容の薄いブログですが、これからもよろしくお願いしますemoji


落款(らっかん)」という言葉があります。「落成款識(らくせいかんし)」の略で、「落成」は書画の完成を、「款識」は陰陽を表し、署名・捺印を指します。

日ペンでよく見る落款というと、毎月のかな部の写真版か、年1回の「全日本ペン書道展」の特集ですね。雅号をお持ちの方は「雅印」、ない方は「姓名印」となります。

昨年、初めて全日本ペン書道展に参加しようと決めましたが、用紙や出品料で物入りだしなぁ…と姓名印の購入は迷ってました。

ご指導いただいている先生にご相談したところ、「なくてもいいけれど、段位以上の方は作っておいてもいいのでは…」というご返事でした。

改めて、手持ち数年の書道展特集号を見ると、師範~段位の方は9割以上の方が、級位の方でも半分以上の方が印を押されていました。落款の効果は諸説ありますが、紙面の弱い部分を引き締め、見栄えがするそうです。なので、長く使うものだし購入決定。

先生のアドバイスは
  • ペン字の場合、初めて作るなら大きさは2分(6ミリ角)~2.5分(7.5ミリ角)ぐらいがいいのでは。師範の方でも小さめの方が多い。(注:毛筆の場合は、用紙の大きさにより変えるようです)
  • わたしの場合、雅号がなく姓名印なので、白文(文字が白く、周囲が朱)で作ってもらう。
  • 下の名前で作ってもらう。たとえば「結衣」なら「結」ではなく「結衣」の二字で。

とのことで、早速日ペンで「白文 2分」で申し込みました。ときどき、ペンの光の裏表紙に案内が載ってます。日ペンでなくても、印鑑屋さんやネットショップでも注文できます。中にはあらかじめ数種類完成イメージを画像で送ってくれて、好きな字体?を選べるところもありますよ。



届いた姓名印。日ペンでは完成まで1~2ヶ月かかることもあるようです(わたしは3週間ちょいくらいで届きました)。
B5用紙に押すので2分にしましたが、正直「小さい!emoji」と思いました。2.5分でもよかったかな…余裕があれば数種類の大きさをそろえたいところですが、年に1度の使用なのでこの大きさで当分しのぎますemoji

早速、家の朱肉で押してみましたが、「あれ?全然色がつかないemoji」…赤のスタンプ台というわけにもいかないし、焦ってGoogle先生で調べると「印泥(いんでい)」というので押すということが判明。

Amazonで探すと、1,000円台~5万円台とピンキリ。お手頃で評価もよかった「呉竹 光明1両装」というのにしました。当時1,200円前後で買ったと思います(今はAmazon発送のものがないようで、少し高くなりました)。


陶器の入れ物で、結構高級感ありました。練るためのへらもついてます。印泥の使い方はYoutubeで検索すると、たくさん動画があります。

なお、できれば「印矩(いんく)」というまっすぐに押すための道具もあった方がいいと思います。

(画像はイメージです)

これも、プラスチック製の数百円~木製の数千円とピンキリです。わたしは印矩など全く知らなくて締め切りぎりぎりまで書いてました。投函日にやっと押したものの、当然まっすぐに押せず 印矩を用意して、あらかじめ練習が必要でしたemoji

最後に、雅号(がごう)についてです。雅号とは「文人・画家・書家などが、本名以外につける風雅な名」のことです。(Wikipedia先生)

師事している先生がいる場合、一字をいただいてつけてもらう…ということを聞きますが、雅号というのは自分でもつけてもいいそうですね。実際、独学の方で自分で考えた雅号で提出されている方も知っています。ただ、日ペンの場合何となく毎月の競書成績を眺めていても、お持ちの方はそんなに多くないなぁ…という印象です。わたしが属している支部も、みな本名のままだと思うし…。わたし自身は、将来師範になり、さらにもう少しまともな字になったときに相談してみようと思っています。今はまだまだ雅号を名乗るような腕ではないので…。

今日もお読みいただきありがとうございました。

皆様よい週末を。「ペンの光」清書がまだの方、がんばりましょ~emoji

(追記)
記事に誤った内容があるおそれがあります。道具購入の際は、教室の先生や日ペン事務局・ショップでご不明な点をご確認くださいませemoji
にほんブログ村 美術ブログ ペン習字へ
にほんブログ村
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

無題

お忙しい中、大変詳しくお答えくださりありがとうございました。特に真っ直ぐ押す事の出来る道具があるなんて知りませんでした。早速調べて購入しようと思います。

これからも、ブログ更新楽しみにしています。
又、硬筆検定試験勉強、頑張って下さい!
  • from ゆきまま :
  • 2016/11/26 (15:15) :
  • Edit :
  • Res

ゆきままさんへ

ゆきままさん、こんばんは^^。

落款はそれだけで本が出ているくらいで、かえってわかりにくい内容になったかもしれません。

まっすぐ押す道具(印矩)、わたしもまだ持ってません。来年は買ってちゃんと押したいな~。

わたしがわかる範囲のことでよければ、また質問してくださいね。

勉強がんばります!
  • from ゆらり :
  • 2016/11/28 (22:22) :
  • Edit :
  • Res

プロフィール

HN:
ゆらり
性別:
女性
自己紹介:
日ペンでペン字勉強中。

何年かかるかわかりませんが、日ペン師範と硬筆書写検定1級が目標です。

日ペンの競書誌「ペンの光」の練習の話題が中心のブログです。下手な字をさらしてますが、お許しを。

【2017年2月現在】

日ペン規定部 準師範
筆ペン部 準師範
硬筆書写検定 準1級

カウントダウン

カウントダウンタイマー

ご訪問感謝!

カレンダー

02 2024/03 04
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新コメント

[01/27 ゆみさんへ]
[01/26 ゆみ]
[11/28 ゆらり]
[11/26 ゆきまま]
[11/21 ゆらり]

ブログ内検索

ブログ村

P R

Copyright ©  -- 硬筆書写検定1級に受かるまで --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]