忍者ブログ

硬筆書写検定1級に受かるまで

ただいま硬筆書写検定準1級。いつかは1級を取りたいです。競書誌「ペンの光」での練習やら、好きなことをまったりぐだぐだと書いてます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【硬筆書写検定2級】実技・第二問対策

今日は硬筆書写検定2級の第二問についてです。

第二問は、2級の場合、漢字二字の熟語を5つ、楷書と行書で書きます。3級でも同じ形式の問題が出ました。筆記具は「つけペン・万年筆・ボールペン・サインペン」のいずれかです。

ですが3級は一文字ずつ枠があるのに対し、2級では2行の解答欄のみで、5つの配置は自分で決めなければなりません。

上下に余白をとり、均等にならべるのはなかなか難しいです。わたしの場合、楷書から書くと必ず下が余りますemoji 行書を先に書いたほうが、まだ形になりそうなので、当日も行書→楷書の順で書く予定です。

出題される熟語ですが、6月に実施される回では、「梅雨」「麦秋」「青田」といった、初夏に関係するようなことばが出ることが多いです。といっても「甲骨」「木簡」「拓本」など全く関係のないことばばかり出た年もあります。

「夏」「雲」「海」あたりの文字は出そうな気がしますが、正直見当つきません。過去問に出てくることばと、ネットで見つけた歳時記の夏の季語をちょこちょこ練習しています。

準1級や1級のように草書は出ないので気は楽ですが、体裁を整えるのと、楷書と行書に見えるよう、ちゃんと書き分けられるか不安です。

当日、2~5問は、デスクペンか万年筆を使う予定です。昨年3級・4級と同じ会場で受けました。受験票の携行品に「無地の下敷き」とあるので持っていきましたが、直前の説明で下敷きはしまうよう言われ、使えませんでした。下敷きがわりに使えたのは、油性マーカーが裏移りしないように配られたB4のわら半紙のみ(会場によりコピー用紙になるかも)。

この紙には何を書いても問題ないと思うので、ざっと印をつけて、横に置いて目安にしようかな~。練習して字粒や熟語の間隔をつかめたらいいのですが、緊張するとどうなるやら…。

土日は時間がとれるので、しっかり勉強と練習にがんばろうと思いますemoji


今日も読んでいただきありがとうございましたemoji


にほんブログ村 美術ブログ ペン習字へ
にほんブログ村
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

プロフィール

HN:
ゆらり
性別:
女性
自己紹介:
日ペンでペン字勉強中。

何年かかるかわかりませんが、日ペン師範と硬筆書写検定1級が目標です。

日ペンの競書誌「ペンの光」の練習の話題が中心のブログです。下手な字をさらしてますが、お許しを。

【2017年2月現在】

日ペン規定部 準師範
筆ペン部 準師範
硬筆書写検定 準1級

カウントダウン

カウントダウンタイマー

ご訪問感謝!

カレンダー

03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[01/27 ゆみさんへ]
[01/26 ゆみ]
[11/28 ゆらり]
[11/26 ゆきまま]
[11/21 ゆらり]

ブログ内検索

ブログ村

P R

Copyright ©  -- 硬筆書写検定1級に受かるまで --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]