硬筆書写検定1級に受かるまで
ただいま硬筆書写検定準1級。いつかは1級を取りたいです。競書誌「ペンの光」での練習やら、好きなことをまったりぐだぐだと書いてます。
カテゴリー「日々の学習」の記事一覧
- 2024.11.29
[PR]
- 2017.05.14
【日々の学習】近況~
- 2017.03.02
【準1級】受検をふりかえって
- 2017.02.13
【日々の学習】漢字部の練習
- 2017.02.06
【日々の学習】新しい下敷き
- 2017.01.20
【準1級】今日は集中力なし…
- 2017.01.13
【日々の学習】参考にさせていただいているブログ
- 2017.01.06
【日々の学習】筆ペン部で一息?
【日々の学習】近況~
ごぶさたしております!
「更新、不定期になります」なんて一応保険をかけたものの、1ヶ月半ブログ放置してました。いくらなんでも…ですね。
ブログからカウンターを取りましたし、ブログ村ランキングからもはずれましたが、お越しくださっている方がまだいらっしゃるのには感謝です。
さて、ペン字学習の近況です。
新聞コラムの書き写しノート、2月から始めましたが未だに継続できています。スローペースのわたしにしては珍しい続きぶりです。わたしが書いている地元新聞は、ネットで約3年分のコラムバックナンバーが無料で見られるので助かっています。新聞休刊日も過去の記事から書きました。コラムはカタカナ・英字もほどよく織り込まれているので、検定で役立てばいいな~と思っています。
その検定ですが、やっと申し込みをすませました。
日本書写技能検定協会のホームページ、ずいぶん様変わりしましたね。何と言ってもサイトから検定の申し込みができるようになりました。
今までは、協会から入手するか特約書店で願書をもらい、何カ所も住所や氏名を書いて、切手を貼って…と正直手間だったのですが、その必要はなくなったようです。「検定の手びき」や練習用紙も、サイトで注文すれば送料無料と、わかりやすくなりました。
準1級までは何とかミラクル合格できましたが、1級はそう甘くありません。めざすは理論合格ですが、それすら怪しいです。
草書が読み書きできないのは相変わらずですが、書写体が覚えられないんです。繰り返しやるしかないので、何とか当日までには間に合わせたいと思います。
次は日ペンの展覧会。
検定を優先させたかったので、今年も見送ろうかな…と思っていたのですが、日ペンの講習会で添削していただいたし、結局1部門だけ出品。
第80回ということで、参加したくなりました。やっつけ仕事で出したので、画像をお見せすることもできない駄作です。
できれば今年度中に検定に受かり、師範試験や展覧会に力を入れたいところですが、どうなりますやら。草書というラスボスを攻略しない限り合格できないので、まだまだ時間はかかりそうです。
ということで、特に変わりばえしない日常ですが、細々と勉強や練習は続けております。初めから諦めていては受かるわけはありませんから、あと34日できるだけのことはしたいと思います。
検定受検予定の皆さま、がんばりましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
「更新、不定期になります」なんて一応保険をかけたものの、1ヶ月半ブログ放置してました。いくらなんでも…ですね。
ブログからカウンターを取りましたし、ブログ村ランキングからもはずれましたが、お越しくださっている方がまだいらっしゃるのには感謝です。
さて、ペン字学習の近況です。
新聞コラムの書き写しノート、2月から始めましたが未だに継続できています。スローペースのわたしにしては珍しい続きぶりです。わたしが書いている地元新聞は、ネットで約3年分のコラムバックナンバーが無料で見られるので助かっています。新聞休刊日も過去の記事から書きました。コラムはカタカナ・英字もほどよく織り込まれているので、検定で役立てばいいな~と思っています。
その検定ですが、やっと申し込みをすませました。
日本書写技能検定協会のホームページ、ずいぶん様変わりしましたね。何と言ってもサイトから検定の申し込みができるようになりました。
今までは、協会から入手するか特約書店で願書をもらい、何カ所も住所や氏名を書いて、切手を貼って…と正直手間だったのですが、その必要はなくなったようです。「検定の手びき」や練習用紙も、サイトで注文すれば送料無料と、わかりやすくなりました。
準1級までは何とかミラクル合格できましたが、1級はそう甘くありません。めざすは理論合格ですが、それすら怪しいです。
草書が読み書きできないのは相変わらずですが、書写体が覚えられないんです。繰り返しやるしかないので、何とか当日までには間に合わせたいと思います。
次は日ペンの展覧会。
検定を優先させたかったので、今年も見送ろうかな…と思っていたのですが、日ペンの講習会で添削していただいたし、結局1部門だけ出品。
第80回ということで、参加したくなりました。やっつけ仕事で出したので、画像をお見せすることもできない駄作です。
できれば今年度中に検定に受かり、師範試験や展覧会に力を入れたいところですが、どうなりますやら。草書というラスボスを攻略しない限り合格できないので、まだまだ時間はかかりそうです。
ということで、特に変わりばえしない日常ですが、細々と勉強や練習は続けております。初めから諦めていては受かるわけはありませんから、あと34日できるだけのことはしたいと思います。
検定受検予定の皆さま、がんばりましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
PR
【準1級】受検をふりかえって
まさかの合格通知を受け取って3日。
準1級の合格率は、だいたい20%前後だと思いますが、今でもどうして受かったのか信じられません。「合否の間違いがありました」という知らせがくるのでは?とドキドキしてます。
準1級の検定をふりかえって、【準1級】カテゴリは終わりにしたいと思います。
実技の採点基準はわかりませんが、1問100点として自己採点してみます。
まずは実技問題。
一問(速書き) 90
二問(三体) 40
三問(縦書き) 90
四問(横書き) 90
五問(自由作品) 80
六問(掲示文) 90
自己採点 計480点 です。
ですが、合格最低点は515点なので、三体ももう少し点をいただけたのでしょう。
なので、準1級では草書が書けなくても、楷書と行書をきっちり書き、間隔や字粒に気をつければ、受かる可能性はあります!! 全然タテヨコそろわなかったわたしでも受かったんですから。
もちろん、草書を初めから捨ててはだめですが、試験場のあの雰囲気では、うろ覚え程度の字は全く思い出せません。 空欄をつくらずそれっぽい字を書いて天命を待ちましょう。
続いて、理論問題。一問100点で、過去問を見れば採点基準もだいたいわかります。
七問(旧字体・書写体) 90
八問(草書・古筆を読む) 40
九問(書道史) 100
十問(間違い探し) 100
自己採点 計 330点 です。
合格最低点は 305点なので、ギリギリ。理論も草書(書譜から出題)が5字中2字しか読めず、相当足を引っ張りました。猛勉強した書道史と、間違い探しはたぶん満点がとれたのがよかったのかもしれません。
「草書を全然覚えられてない!」という受検前の不安が的中しましたが、準備に時間をかけた掲示や書道史のおかげで何とか合格できました。
準備に時間をかけた問題は、落ち着いて取り組めました。
自信がなかった問題はやっぱりパニクりました。
次回は、理論合格が目標です。3ヶ月では草書を完璧に書くのはたぶん無理だと思います。早めに理論合格して、あとは免除システムを使い実技に専念…という計画ですがうまくいくかどうか…。
というわけで、次回からは【1級】カテゴリでブログ続きます。よろしくお願いします。
今日もお読みいただきありがとうございました。
準1級の合格率は、だいたい20%前後だと思いますが、今でもどうして受かったのか信じられません。「合否の間違いがありました」という知らせがくるのでは?とドキドキしてます。
準1級の検定をふりかえって、【準1級】カテゴリは終わりにしたいと思います。
実技の採点基準はわかりませんが、1問100点として自己採点してみます。
まずは実技問題。
一問(速書き) 90
二問(三体) 40
三問(縦書き) 90
四問(横書き) 90
五問(自由作品) 80
六問(掲示文) 90
自己採点 計480点 です。
ですが、合格最低点は515点なので、三体ももう少し点をいただけたのでしょう。
なので、準1級では草書が書けなくても、楷書と行書をきっちり書き、間隔や字粒に気をつければ、受かる可能性はあります!! 全然タテヨコそろわなかったわたしでも受かったんですから。
もちろん、草書を初めから捨ててはだめですが、試験場のあの雰囲気では、うろ覚え程度の字は全く思い出せません。 空欄をつくらずそれっぽい字を書いて天命を待ちましょう。
続いて、理論問題。一問100点で、過去問を見れば採点基準もだいたいわかります。
七問(旧字体・書写体) 90
八問(草書・古筆を読む) 40
九問(書道史) 100
十問(間違い探し) 100
自己採点 計 330点 です。
合格最低点は 305点なので、ギリギリ。理論も草書(書譜から出題)が5字中2字しか読めず、相当足を引っ張りました。猛勉強した書道史と、間違い探しはたぶん満点がとれたのがよかったのかもしれません。
「草書を全然覚えられてない!」という受検前の不安が的中しましたが、準備に時間をかけた掲示や書道史のおかげで何とか合格できました。
準備に時間をかけた問題は、落ち着いて取り組めました。
自信がなかった問題はやっぱりパニクりました。
次回は、理論合格が目標です。3ヶ月では草書を完璧に書くのはたぶん無理だと思います。早めに理論合格して、あとは免除システムを使い実技に専念…という計画ですがうまくいくかどうか…。
というわけで、次回からは【1級】カテゴリでブログ続きます。よろしくお願いします。
今日もお読みいただきありがとうございました。
【日々の学習】漢字部の練習
検定も競書も、楷行草三体で書く課題が一番だめなので、今月から漢字部も力を入れようと思っているのですが…。
相変わらず苦手です~
草書はこつこつ勉強しているせいか、ちょっとだけ慣れてきました(全然頭には入ってませんが)。もちろんお手本はすぐ横に置いて書いているのですが、どうも横がそろわないし、間隔も難しいです。「成虫」は画数が少ない分、気持ち小さめに書かないと大きく見えてしまうのかな?漢字部はごまかしがきかないので、努力のしがいはあります。まだまだ練習します
「難しい~ 苦手~」と草書や三体から逃げていて、今になって大変苦労しております。級位の方は、草書は書かなくてもOKなのですが、早めに挑戦するのをおすすめします。「慣れ」の力って大きいですよ~。
ちなみにこれはSigno 0.28ミリで書きました。お手本はSigno 0.38ミリですが、なんか太くて…。つけペンが一番強弱がきれいに出ますが、家でないと練習できないし、日常生活で使いません。なので、規定部はつけペンと決めてますが、他の部はだいたいお手本どおりの筆記具で書いています。
ちなみに筆箱はこんな感じです。相当くたびれてますね。Normadic(ノーマディック)のもので、デスクペンはちょっとはみ出ますが、長さを気にせず入れられるので気に入ってます。Signoの他筆ペン、デスクペン、0.38~0.7の多色ボールペン。 ジェットストリームよりビクーニャ派です。
(画像はお借りしました)
薄型で、ペンは一度に見渡せるしふせんなどを入れる場所もあります。わたしは赤バージョンですが、赤はもう廃盤のようで残念。
10年近く使ってるので、同じような感じのものをと「つくし文具店のつくしペンケース」を狙ってるのですが… いつ見ても「在庫なし」。ずっと人気ですね。まあ検定のための本代がかさんだので、当分辛抱することにします。
今日もお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村
相変わらず苦手です~
草書はこつこつ勉強しているせいか、ちょっとだけ慣れてきました(全然頭には入ってませんが)。もちろんお手本はすぐ横に置いて書いているのですが、どうも横がそろわないし、間隔も難しいです。「成虫」は画数が少ない分、気持ち小さめに書かないと大きく見えてしまうのかな?漢字部はごまかしがきかないので、努力のしがいはあります。まだまだ練習します
「難しい~ 苦手~」と草書や三体から逃げていて、今になって大変苦労しております。級位の方は、草書は書かなくてもOKなのですが、早めに挑戦するのをおすすめします。「慣れ」の力って大きいですよ~。
ちなみにこれはSigno 0.28ミリで書きました。お手本はSigno 0.38ミリですが、なんか太くて…。つけペンが一番強弱がきれいに出ますが、家でないと練習できないし、日常生活で使いません。なので、規定部はつけペンと決めてますが、他の部はだいたいお手本どおりの筆記具で書いています。
ちなみに筆箱はこんな感じです。相当くたびれてますね。Normadic(ノーマディック)のもので、デスクペンはちょっとはみ出ますが、長さを気にせず入れられるので気に入ってます。Signoの他筆ペン、デスクペン、0.38~0.7の多色ボールペン。 ジェットストリームよりビクーニャ派です。
(画像はお借りしました)
薄型で、ペンは一度に見渡せるしふせんなどを入れる場所もあります。わたしは赤バージョンですが、赤はもう廃盤のようで残念。
10年近く使ってるので、同じような感じのものをと「つくし文具店のつくしペンケース」を狙ってるのですが… いつ見ても「在庫なし」。ずっと人気ですね。まあ検定のための本代がかさんだので、当分辛抱することにします。
今日もお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村
【日々の学習】新しい下敷き
- 2017/02/06 (Mon)
- 日々の学習 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
検定ネタ続きで恐縮です。
昨日、とんでもないことに気づいてしまいました
Twitterで知った情報ですが……
今まで検定では、横書き問題の区切りは「、(読点)」ではなく「,(コンマ)」でした。1年半ほど検定は受けていないので、いつからかはわからないのですが「、(読点)」に変更になっていたのでした。
そういえば、問題文を見て「あれ、コンマじゃないな」とは思ったのですが、テンパっているわたしは変更になったことなどふっとんでました。
はい、堂々とぐりぐりコンマで書いてきましたよ
できていない上に、この致命的なミス。 ここまでくるともうスッキリしました。またゼロから出直しです。
草書の勉強も進めていますが、競書の練習もスタート。
気分一新と、いつもお世話になっているサイト「ペン字いんすとーる」さんで、ペンの光の清書に使える下敷きを公開してくださっていたので、使わせていただくことにしました。
ペン字いんすとーるさん
『ペンの光』清書用の下敷き 【ダウンロード配布】
(使い方などは、↑をご参照ください)
左が、今まで清書用紙に線をひいて使っていたもの。厚紙に貼ってますが、何年も使ってボロボロ。
A~Fまですべて作ってくださっているので、ダウンロードしてプリントアウト。
ちょうど家にあったコクヨのプリンタ用厚紙に印刷しました。
わたしもエクセルで作りかけたのですが、支部・氏名欄がうまくいかず手書きのアバウトなものを使ってました。
早速C用紙用を使って筆ペン部を書いてみました。
1枚目なので、字のまずさはご容赦ください……
下敷きにマステで止めて、ぴったり。快適に書けました。 ペン字を勉強している方にとって役立つサイトなので、多くの方が訪れたことがあると思います。公開されている下敷きをまだご覧になってない日ペン会員の方は、活用させていただいたら上達すると思いますよ~。
つけペンや検定、いろんな競書誌のことなど初心者に役立つ・知りたい内容を、惜しみなく公開してくださっててありがたい限りです。
この下敷きで、漢字部もがんばろ~
今日もお読みいただき、ありがとうございました。
にほんブログ村
昨日、とんでもないことに気づいてしまいました
Twitterで知った情報ですが……
今まで検定では、横書き問題の区切りは「、(読点)」ではなく「,(コンマ)」でした。1年半ほど検定は受けていないので、いつからかはわからないのですが「、(読点)」に変更になっていたのでした。
そういえば、問題文を見て「あれ、コンマじゃないな」とは思ったのですが、テンパっているわたしは変更になったことなどふっとんでました。
はい、堂々とぐりぐりコンマで書いてきましたよ
できていない上に、この致命的なミス。 ここまでくるともうスッキリしました。またゼロから出直しです。
草書の勉強も進めていますが、競書の練習もスタート。
気分一新と、いつもお世話になっているサイト「ペン字いんすとーる」さんで、ペンの光の清書に使える下敷きを公開してくださっていたので、使わせていただくことにしました。
ペン字いんすとーるさん
『ペンの光』清書用の下敷き 【ダウンロード配布】
(使い方などは、↑をご参照ください)
左が、今まで清書用紙に線をひいて使っていたもの。厚紙に貼ってますが、何年も使ってボロボロ。
A~Fまですべて作ってくださっているので、ダウンロードしてプリントアウト。
ちょうど家にあったコクヨのプリンタ用厚紙に印刷しました。
わたしもエクセルで作りかけたのですが、支部・氏名欄がうまくいかず手書きのアバウトなものを使ってました。
早速C用紙用を使って筆ペン部を書いてみました。
1枚目なので、字のまずさはご容赦ください……
下敷きにマステで止めて、ぴったり。快適に書けました。 ペン字を勉強している方にとって役立つサイトなので、多くの方が訪れたことがあると思います。公開されている下敷きをまだご覧になってない日ペン会員の方は、活用させていただいたら上達すると思いますよ~。
つけペンや検定、いろんな競書誌のことなど初心者に役立つ・知りたい内容を、惜しみなく公開してくださっててありがたい限りです。
この下敷きで、漢字部もがんばろ~
今日もお読みいただき、ありがとうございました。
にほんブログ村
【準1級】今日は集中力なし…
- 2017/01/20 (Fri)
- 日々の学習 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
超テレビっ子テレビおばさんのわたしですが、検定のため最近は自粛してます。
でも今日は見たい番組ばかり。
全豪オープン NHK
↓
Mステスペシャル(録画で後日) テレ朝
↓
岩合光昭の世界ネコ歩き(録画で後日) BSプレミアム
↓
覆面リサーチ ボス潜入 BSプレミアム
↓
下剋上受験(録画で後日) TBS
↓
ドキュメント72時間 NHK
「覆面リサーチ ボス潜入」というのが面白いんです。イギリスの番組「アンダーカバーボス」の日本版だそうで、社長や専務クラスの方たちが、新人や研修生として現場に入り(カツラかぶったり、つけひげをつけて変装して!)社員の人たちと一緒に働く。最後に関わった社員さんを本社に呼んで、正体を種明かし…というもの。
去年の1~2月が第1シーズン。今年の1~2月が第2シーズンとして放送されています。第1シーズンも西友やグリコが入ってましたが、今年はローソン、東京メトロと続き今日は崎陽軒でした。来週はふとんの西川産業のようです。
金曜の午後10時~が本放送ですが、日曜の午前10時~再放送ををやってますので、よかったらご覧ください。
NHKの公式サイトはこちら
というわけで、今日はながら練習だったので、集中力が全くなくミスばかり。
項目名と本文?の間の割り付けを忘れました 」とき十一月…」とくっついちゃってます。
字はダメダメで、間隔もかなり偏ってます。
(画質がっつり落としてます)
練習用紙に。2回分練習できますが、行末が全然そろってません。横書きは英文字が入りますが、これがまた難しい!
英単語が行末でおさまらなかったらハイフンをつけて改行すればいいのですが…。固有名詞は2行にまたがらない方がいいそうです。ですが出てくるのはほとんど人名か地名の固有名詞。一発勝負なので書きやすい単語が出るよう祈るのみです。
検定まであとわずか。合格は無理でも、準備してきたことは発揮できるようまだまだがんばります!
今日もお読みいただきありがとうございました。皆様よい週末を。
にほんブログ村
でも今日は見たい番組ばかり。
全豪オープン NHK
↓
Mステスペシャル(録画で後日) テレ朝
↓
岩合光昭の世界ネコ歩き(録画で後日) BSプレミアム
↓
覆面リサーチ ボス潜入 BSプレミアム
↓
下剋上受験(録画で後日) TBS
↓
ドキュメント72時間 NHK
「覆面リサーチ ボス潜入」というのが面白いんです。イギリスの番組「アンダーカバーボス」の日本版だそうで、社長や専務クラスの方たちが、新人や研修生として現場に入り(カツラかぶったり、つけひげをつけて変装して!)社員の人たちと一緒に働く。最後に関わった社員さんを本社に呼んで、正体を種明かし…というもの。
去年の1~2月が第1シーズン。今年の1~2月が第2シーズンとして放送されています。第1シーズンも西友やグリコが入ってましたが、今年はローソン、東京メトロと続き今日は崎陽軒でした。来週はふとんの西川産業のようです。
金曜の午後10時~が本放送ですが、日曜の午前10時~再放送ををやってますので、よかったらご覧ください。
NHKの公式サイトはこちら
というわけで、今日はながら練習だったので、集中力が全くなくミスばかり。
項目名と本文?の間の割り付けを忘れました 」とき十一月…」とくっついちゃってます。
字はダメダメで、間隔もかなり偏ってます。
(画質がっつり落としてます)
練習用紙に。2回分練習できますが、行末が全然そろってません。横書きは英文字が入りますが、これがまた難しい!
英単語が行末でおさまらなかったらハイフンをつけて改行すればいいのですが…。固有名詞は2行にまたがらない方がいいそうです。ですが出てくるのはほとんど人名か地名の固有名詞。一発勝負なので書きやすい単語が出るよう祈るのみです。
検定まであとわずか。合格は無理でも、準備してきたことは発揮できるようまだまだがんばります!
今日もお読みいただきありがとうございました。皆様よい週末を。
にほんブログ村
【日々の学習】参考にさせていただいているブログ
- 2017/01/13 (Fri)
- 日々の学習 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は、13日の金曜日。
なんとな~く不吉な日……… ではなく、書写検定第3回の締め切りでした。
12月1日が受け付け開始でしたから、結構長いですね。願書の到着順に、これから受験票が送られてくるそうです。1年半ぶりの受検なので、ちょっとドキドキしてきました。
今まで6月か11月ばかりで、1月に受けるのは初めてです。この土日のセンター試験も寒さや雪の影響がありそうですが、29日もお天気がよければいいのですが…。
検定の情報を何か…とこのブログにお越しくださる方が多いと思うのですが、大した内容ではなく下手な字ばかりですみません。
なので、今日はわたしが参考にさせていただいているブログをご紹介します。
・みちくさ通信
以前にも、何度か紹介させていただきました。検定の三体問題を集計・分析してくださっていて、すごくありがたいです。1級は平成11年度から17年分! 準1級も初めて設けられた平成18年度からの出題がわかります。講習会や書道展のレポートもいつも楽しみに読ませていただいてます。
・ゴローの手習い
すごい情報量です。草書や書道史が全然わからなくて、いろいろググっているうちたどり着きました。草書の勉強方法はまねっこさせていただいてます。右上に、緑色のレンズマークがあるのでそれをクリックすると、ブログ内の検索ができます。一度見た記事をなかなか探し出せなくて、このレンズマークを見つけたときは嬉しかった~。 それくらい勉強になる記事満載です。
・お天道様に感謝 ~筆耕士の揮毫日記 02~
毛筆・硬筆書写検定1級を目ざしていらっしゃいます。ブログ画面右側の「カテゴリー」→「書写検定【合格】奮闘記」をクリックすると、検定についての記事が読めます。
独学や通信で学んでいるだけだと、わからないことだらけです。ご紹介したブログに行くといつも「わたしもがんばろう!」と気持ちがアゲアゲになります。
今日も、過去問+草書の勉強。
掲示文は、少し慣れてきたのかだいぶ早く書けるようになりました。体裁の改善点はたくさんありますが…。割り付けは3分ほど、書くのは12~3分。
えんぴつの線を消す時間を入れて、20~25分で書けるようになりたいです。当日、他の問題に時間をとられそうなので、できるだけ慣れておこうと思います。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。 皆様よい週末を。
にほんブログ村
なんとな~く不吉な日……… ではなく、書写検定第3回の締め切りでした。
12月1日が受け付け開始でしたから、結構長いですね。願書の到着順に、これから受験票が送られてくるそうです。1年半ぶりの受検なので、ちょっとドキドキしてきました。
今まで6月か11月ばかりで、1月に受けるのは初めてです。この土日のセンター試験も寒さや雪の影響がありそうですが、29日もお天気がよければいいのですが…。
検定の情報を何か…とこのブログにお越しくださる方が多いと思うのですが、大した内容ではなく下手な字ばかりですみません。
なので、今日はわたしが参考にさせていただいているブログをご紹介します。
・みちくさ通信
以前にも、何度か紹介させていただきました。検定の三体問題を集計・分析してくださっていて、すごくありがたいです。1級は平成11年度から17年分! 準1級も初めて設けられた平成18年度からの出題がわかります。講習会や書道展のレポートもいつも楽しみに読ませていただいてます。
・ゴローの手習い
すごい情報量です。草書や書道史が全然わからなくて、いろいろググっているうちたどり着きました。草書の勉強方法はまねっこさせていただいてます。右上に、緑色のレンズマークがあるのでそれをクリックすると、ブログ内の検索ができます。一度見た記事をなかなか探し出せなくて、このレンズマークを見つけたときは嬉しかった~。 それくらい勉強になる記事満載です。
・お天道様に感謝 ~筆耕士の揮毫日記 02~
毛筆・硬筆書写検定1級を目ざしていらっしゃいます。ブログ画面右側の「カテゴリー」→「書写検定【合格】奮闘記」をクリックすると、検定についての記事が読めます。
独学や通信で学んでいるだけだと、わからないことだらけです。ご紹介したブログに行くといつも「わたしもがんばろう!」と気持ちがアゲアゲになります。
今日も、過去問+草書の勉強。
掲示文は、少し慣れてきたのかだいぶ早く書けるようになりました。体裁の改善点はたくさんありますが…。割り付けは3分ほど、書くのは12~3分。
えんぴつの線を消す時間を入れて、20~25分で書けるようになりたいです。当日、他の問題に時間をとられそうなので、できるだけ慣れておこうと思います。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。 皆様よい週末を。
にほんブログ村
【日々の学習】筆ペン部で一息?
- 2017/01/06 (Fri)
- 日々の学習 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
正月ぼけなのか、頭が悪いのか、検定の勉強がなかなか頭に入りません。
特に書道史の問題。記号や○×で答えればいいこともあり、できれば点を稼ぎたいのですが…。作者と書跡を結びつけるのは何とかなりそうですが、○×の方がやばい!
人物や書跡の特徴を知っていないと答えることはできません。
おおざっぱにノートにまとめていますが、一つ覚えれば二つ忘れていく…どうしたもんじゃろ~の~です
そんな折、今日荷物が届きました。「何だっけ?」と見てみると…
サントリーさんから、「DHA&EPA セサミンEX」のサプリでした。名の知れた会社だし、確か1万人に当たると書いてあったので気軽に応募したのですが、もともとくじ運の弱いわたし。昨年末いくつかトライしてみた福袋の抽選も全滅。
1ヶ月分120粒入りをいただきましたが、公式サイトを見ると、5,500円もするんですね~。モニターということでメールでのアンケートに答える必要があるようですが、頭がよくなることを期待して飲んでみます。
勉強の合間に、ペンの光の筆ペン部を練習してみましたが…
む、む、難しい! 油断するとすぐ太い線になってしまいます。字数が多いので、すぐ集中力も途切れてしまいます。
今月は規定部の課題も難しい!
検定が終わるまではあまり練習できなさそうですが、これは何とか時間を見つけて書かないだめですね。連休もペン字三昧でがんばります
今日もお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村
特に書道史の問題。記号や○×で答えればいいこともあり、できれば点を稼ぎたいのですが…。作者と書跡を結びつけるのは何とかなりそうですが、○×の方がやばい!
人物や書跡の特徴を知っていないと答えることはできません。
おおざっぱにノートにまとめていますが、一つ覚えれば二つ忘れていく…どうしたもんじゃろ~の~です
そんな折、今日荷物が届きました。「何だっけ?」と見てみると…
サントリーさんから、「DHA&EPA セサミンEX」のサプリでした。名の知れた会社だし、確か1万人に当たると書いてあったので気軽に応募したのですが、もともとくじ運の弱いわたし。昨年末いくつかトライしてみた福袋の抽選も全滅。
1ヶ月分120粒入りをいただきましたが、公式サイトを見ると、5,500円もするんですね~。モニターということでメールでのアンケートに答える必要があるようですが、頭がよくなることを期待して飲んでみます。
勉強の合間に、ペンの光の筆ペン部を練習してみましたが…
む、む、難しい! 油断するとすぐ太い線になってしまいます。字数が多いので、すぐ集中力も途切れてしまいます。
今月は規定部の課題も難しい!
検定が終わるまではあまり練習できなさそうですが、これは何とか時間を見つけて書かないだめですね。連休もペン字三昧でがんばります
今日もお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村
プロフィール
HN:
ゆらり
性別:
女性
自己紹介:
日ペンでペン字勉強中。
何年かかるかわかりませんが、日ペン師範と硬筆書写検定1級が目標です。
日ペンの競書誌「ペンの光」の練習の話題が中心のブログです。下手な字をさらしてますが、お許しを。
【2017年2月現在】
日ペン規定部 準師範
筆ペン部 準師範
硬筆書写検定 準1級
何年かかるかわかりませんが、日ペン師範と硬筆書写検定1級が目標です。
日ペンの競書誌「ペンの光」の練習の話題が中心のブログです。下手な字をさらしてますが、お許しを。
【2017年2月現在】
日ペン規定部 準師範
筆ペン部 準師範
硬筆書写検定 準1級
リンク
カウントダウン
ご訪問感謝!
カレンダー
アーカイブ
最新記事
(11/19)
(11/15)
(05/14)
(03/27)
(03/08)