忍者ブログ

硬筆書写検定1級に受かるまで

ただいま硬筆書写検定準1級。いつかは1級を取りたいです。競書誌「ペンの光」での練習やら、好きなことをまったりぐだぐだと書いてます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日ペン歴のまとめ

【2015.4.8記】


日ペン歴、11年目。

といっても、まじめに提出しているのはこの1年ほど。トータル9年以上のブランクがありますemojiemoji

古いペンの光誌を処分するときに、級位の記録だけExcelに入れてたので、昔を思い出しつつまとめてみます。


2004年前半

いくつかのペン字通信講座が続かず、「それなら通学を!」と適当に選んで入ったカルチャーセンターの先生の字に衝撃を受ける。先生が日ペン師範ということで、ペンの光誌を取り寄せ競書に出し始める。

なぜか、いきなり規定部が写真版になり、見よう見まねで書いた受験部も2級の欄にランクイン。「もしかして、わたしって結構上手いのでは?emoji」と大きな勘違い。恥ずかしemoji

その勘違いのため、その後練習しなくなり、練習しないから当然昇級もしなくなりイヤになっていつの間にか自然消滅… 競書誌も半年購読でやめたと思います。


2004年後半~2011年7月くらい?

仕事や遊びに気持ちが向いてペン字から全く離れてしまう。


2011年7月くらい?

2011年5月に大きな手術を受け、退院後の気分転換に、再びペンの光提出開始。ブランクが長かったので、再び10級からスタートしました。同時に日ペンの現代ボールペン習字講座も受講開始。体調思わしくなく、競書は2~3か月に1度の割合でした。


2011年12月

通信の先生(日ペン師範)とのご縁があり、ご指導を受け始める。このとき、規定部・筆ペン部ともに7級。


2012年~2013年

病気再発のため、3級まで来たのに中断。再手術で、長らくの入院が続きました。気持ちも凹みまくり。


2014年3月

お医者さんの「何か小さな目標を作ってがんばってみては」という勧めで、「放置しているペンの光に毎月出そう!とにかく出そう!」と思い立つ。規定部3級・筆ペン部3級で復帰。


2015年4月

練習不足や、先生に見ていただかないまま提出の月もありましたが、規定部・筆ペン部は1年間全部出せましたemoji 目標達成~emoji通信の先生のご指導もあって、順調に昇級・昇段しています。仕事にも無事復帰でき、自信を取り戻せた1年でした。

いろいろ紆余曲折の10年ですが、続いているのは日ペンの字が好きだから、と改めて思います。すっきりしていて大好きemoji

段こそ上がったものの、下手です。日ペン師範と検定1級合格めざして、まだまだ勉強をしていきたいと思います。


現在


規定部  五段(昇格試験挑戦中)
筆ペン部 五段(昇格試験挑戦中)

硬筆書写検定4級 2014年6月合格
硬筆書写検定3級 2014年11月合格

追記


2015年5月 規定部で推薦に昇格しました。
2015年6月 筆ペン部で推薦に昇格しました。
      全日本ペン書道展・筆ペン2部で研究会賞をいただきました。
2015年7月 硬筆書写検定2級に合格しました。
2015年11月 規定部で準師範に昇格しました。
2015年12月 筆ペン部で準師範に昇格しました。
2017年2月 硬筆書写検定準1級に合格しました。






にほんブログ村 美術ブログ ペン習字へ
にほんブログ村
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

プロフィール

HN:
ゆらり
性別:
女性
自己紹介:
日ペンでペン字勉強中。

何年かかるかわかりませんが、日ペン師範と硬筆書写検定1級が目標です。

日ペンの競書誌「ペンの光」の練習の話題が中心のブログです。下手な字をさらしてますが、お許しを。

【2017年2月現在】

日ペン規定部 準師範
筆ペン部 準師範
硬筆書写検定 準1級

カウントダウン

カウントダウンタイマー

ご訪問感謝!

カレンダー

03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[01/27 ゆみさんへ]
[01/26 ゆみ]
[11/28 ゆらり]
[11/26 ゆきまま]
[11/21 ゆらり]

ブログ内検索

ブログ村

P R

Copyright ©  -- 硬筆書写検定1級に受かるまで --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]