硬筆書写検定1級に受かるまで
ただいま硬筆書写検定準1級。いつかは1級を取りたいです。競書誌「ペンの光」での練習やら、好きなことをまったりぐだぐだと書いてます。
【ペンの光】12月号到着
- 2015/11/25 (Wed)
- ペンの光 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
はや11月も数えるほど。ほんとに時間が経つのは早い!
昨日、ペンの光12月号が先生経由で送られてきました。
筆ペン部とかな部はわりといい位置をいただけたのですが、残りの規定部・漢字部・手紙実用部・受験部は、練習不足で当然ながら鳴かず飛ばず 受験部にいたっては2級残留も危うい状態。これで準師範なんて名乗っていいものでしょうか…。
昇格試験が続いたとはいえ、同じ条件の方はたくさんいらっしゃるわけで言い訳にはなりません。規定部の師範試験は年に1回なので、これからどうモチベーションを保つかも課題です。
段級が上がるにつれ、形はもちろんのこと線質や全体のバランスも重視されるので、自分の下手さに哀しくなるばかりです
まぁ焦っても仕方ないので、怠らず練習するだけですね。1年後、準師範の中でどのあたりのポジションにいるか想像もつきませんが、師範試験を受けるかどうかは先生のGOサインをいただいてから決めたいと思います。
細々と続けている、「集中力を育てるペン習字トレーニング」は250枚をやっと超えました。600枚がゴールなのでまだまだです。年内300枚にはしたいな~。日ペンとは書きぶりが違いますが、違和感はありませんしウォーミングアップに最適なのです。
そろそろ競書の締切時期ですが、規定部が難しい~!書いてて楽しい課題ばかりなので、できるだけ多くの部に提出のつもりです。
練習不足はどうにもカバーできないので、月末で切り上げます。そろそろ速達使いまくりから卒業しないと
11月号清書中の皆様、がんばりましょう
今日もお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村
昨日、ペンの光12月号が先生経由で送られてきました。
筆ペン部とかな部はわりといい位置をいただけたのですが、残りの規定部・漢字部・手紙実用部・受験部は、練習不足で当然ながら鳴かず飛ばず 受験部にいたっては2級残留も危うい状態。これで準師範なんて名乗っていいものでしょうか…。
昇格試験が続いたとはいえ、同じ条件の方はたくさんいらっしゃるわけで言い訳にはなりません。規定部の師範試験は年に1回なので、これからどうモチベーションを保つかも課題です。
段級が上がるにつれ、形はもちろんのこと線質や全体のバランスも重視されるので、自分の下手さに哀しくなるばかりです
まぁ焦っても仕方ないので、怠らず練習するだけですね。1年後、準師範の中でどのあたりのポジションにいるか想像もつきませんが、師範試験を受けるかどうかは先生のGOサインをいただいてから決めたいと思います。
細々と続けている、「集中力を育てるペン習字トレーニング」は250枚をやっと超えました。600枚がゴールなのでまだまだです。年内300枚にはしたいな~。日ペンとは書きぶりが違いますが、違和感はありませんしウォーミングアップに最適なのです。
そろそろ競書の締切時期ですが、規定部が難しい~!書いてて楽しい課題ばかりなので、できるだけ多くの部に提出のつもりです。
練習不足はどうにもカバーできないので、月末で切り上げます。そろそろ速達使いまくりから卒業しないと
11月号清書中の皆様、がんばりましょう
今日もお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村
PR
【日々の学習】昇格試験挑戦中
- 2015/11/18 (Wed)
- 日々の学習 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
すっかりブログ更新をさぼってしまいました。
気まぐれブログにもかかわらず、来てくださっていた方には申し訳ありません
タイトルどおり、8月以降ペンの光の昇格試験にチャレンジしていました。今回は、規定部・筆ペン部とも推薦から準師範への試験です。
まずは規定部。
9月号(8月下旬送本)に課題が発表され、10月20日が締切。11月16日ごろ結果を送ります…ということだったのですが、通知どおり、おととい結果が届きました。
ボケボケの写真ですみません。何とか合格しました
提出したのは
漢字三体
縦書き
横書き
カメラの撮影効果?をいつの間にか変えてしまっていたようで、ぼけぼけ写真しか残ってないのが嬉しいような悲しいような どれも納得できるものは書けませんでしたが、昇格できてほっとしました。
筆ペン部の試験は、10月号(9月下旬送本)に課題が発表され、あさって11月20日が締切です。課題が多いので、練習に追われさっき何とか書き上げました。いつもながらの速達で、明日の朝一に投函してきます。こちらも自信はありませんが、だめなら来年の春に再チャレンジします。
何はともあれ、秋のペン字イベントが終了しつつあります。またペン字のことやらそうでないことやら、ぐだぐだと書いていこうと思いますので、よろしくお願いします!
はっ! 競書がもうすぐ締切だ…
今日もお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村
気まぐれブログにもかかわらず、来てくださっていた方には申し訳ありません
タイトルどおり、8月以降ペンの光の昇格試験にチャレンジしていました。今回は、規定部・筆ペン部とも推薦から準師範への試験です。
まずは規定部。
9月号(8月下旬送本)に課題が発表され、10月20日が締切。11月16日ごろ結果を送ります…ということだったのですが、通知どおり、おととい結果が届きました。
ボケボケの写真ですみません。何とか合格しました
提出したのは
漢字三体
縦書き
横書き
カメラの撮影効果?をいつの間にか変えてしまっていたようで、ぼけぼけ写真しか残ってないのが嬉しいような悲しいような どれも納得できるものは書けませんでしたが、昇格できてほっとしました。
筆ペン部の試験は、10月号(9月下旬送本)に課題が発表され、あさって11月20日が締切です。課題が多いので、練習に追われさっき何とか書き上げました。いつもながらの速達で、明日の朝一に投函してきます。こちらも自信はありませんが、だめなら来年の春に再チャレンジします。
何はともあれ、秋のペン字イベントが終了しつつあります。またペン字のことやらそうでないことやら、ぐだぐだと書いていこうと思いますので、よろしくお願いします!
はっ! 競書がもうすぐ締切だ…
今日もお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村
【日ペン講習会】大阪講習会に参加しました
- 2015/10/04 (Sun)
- 日ペン講習会 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
気がつけばはや10月も4日。はやいですね~。
昨日、大阪で開かれた日ペンの講習会に参加してきました。3月につづき、2回目の参加です。
参加者は49名というお話だったかな?年齢層は幅広く…という感じでした。師範試験の練習を持ってこられていた方が一番多かった気がしますが、級位の方・通信講座のテキストを練習して持って来られていた方・ご自分の名前を見てもらっていた方…といろんな方がおられましたね。
今回のメイン講師は会長の田中先生。前回もいらっしゃった鈴木先生、島村先生の他にも、理事の先生が来られてました。
田中先生から午前1時間・午後1時間のお話がありました。春の成田先生とはまた違った切り口でわかりやすく、ペンや筆ペンのポイントを教えてくださいました。中でも筆ペンの転折時の運び方は参考になったな~。
今回の目的は3つ。
・昇格試験の練習をみていただく。
3人の先生に計4枚見ていただくことができました。1人1人丁寧に見てくださり、先生方は口も手も動かしっぱなし。4時半で終了でしたが、田中先生の添削はまだ10名ほど残っている…ということだったので丁寧さがわかると思います。ちなみに、田中先生は昼食時にもずっと添削されてて、20分ほどしか食事時間がなかったのではないかなぁ。
・昇格試験の優秀作品を見る。
昇格試験の優秀作品(答案)・毎月の競書の師範作品などを見ることができるので、とても参考になります。3月は見ただけだったのですが、今回は写メを撮ってる方がたくさんいらしたので、わたしも便乗
有名ペン字ブロガーさんの優秀作品もありました。誌上でもきれいな字だなぁ…と思ってましたが、生で見るとほれぼれするような線でした。実は、わたしの筆ペン昇格試験の答案も優秀作品の中に混じってました。なんか見た字だな~思って裏返すと(裏にえんぴつで氏名を書きます)、びっくり!思わずにやっとしてしまいました~。
田中先生の展覧会に出された作品もあって、もう人間が書いた字とは思えない美しさでした
・買い物。
ペン習字用品が2割引きで買えます。(たぶん競書用紙や試験用紙も…違ってたらごめんなさい!)ペンの光を購読してると、春と夏に同じようなセールがありますが、送料がいりませんので講習会を待ってました。
買ったのは、昇格試験用紙・ペン軸・ペン先・B4サイズの下敷き・ペン習字用の墨汁・硬筆書写テキスト「変体がな」。
硬筆書写テキストは、全8巻だったかな?前回、「草書・かな」「筆ペン」「ひらがな・カタカナ・楷書」「横書き・数字」の4つを買ってました。今回は、最近かな部への出品も始めたので、「変体がな」の巻を。
ペン軸は細身のSL1994・ペン先はタチカワの日本字用。
目的は達成できたし、つけペン・筆ペンの扱いで悩んでいたことを添削時に教えていただき、勉強になった1日でした。モチベーション
来年もできるだけ都合をつけて、どこかの講習会に参加しようと思います。
昇格試験締切まであと約2週間!目の限界に耐えながら、ぎりぎりまで書き込みます!
講習会でいただくお弁当は毎回とても美味しいです
今日もお読みいただき、ありがとうございました。
にほんブログ村
昨日、大阪で開かれた日ペンの講習会に参加してきました。3月につづき、2回目の参加です。
参加者は49名というお話だったかな?年齢層は幅広く…という感じでした。師範試験の練習を持ってこられていた方が一番多かった気がしますが、級位の方・通信講座のテキストを練習して持って来られていた方・ご自分の名前を見てもらっていた方…といろんな方がおられましたね。
今回のメイン講師は会長の田中先生。前回もいらっしゃった鈴木先生、島村先生の他にも、理事の先生が来られてました。
田中先生から午前1時間・午後1時間のお話がありました。春の成田先生とはまた違った切り口でわかりやすく、ペンや筆ペンのポイントを教えてくださいました。中でも筆ペンの転折時の運び方は参考になったな~。
今回の目的は3つ。
・昇格試験の練習をみていただく。
3人の先生に計4枚見ていただくことができました。1人1人丁寧に見てくださり、先生方は口も手も動かしっぱなし。4時半で終了でしたが、田中先生の添削はまだ10名ほど残っている…ということだったので丁寧さがわかると思います。ちなみに、田中先生は昼食時にもずっと添削されてて、20分ほどしか食事時間がなかったのではないかなぁ。
・昇格試験の優秀作品を見る。
昇格試験の優秀作品(答案)・毎月の競書の師範作品などを見ることができるので、とても参考になります。3月は見ただけだったのですが、今回は写メを撮ってる方がたくさんいらしたので、わたしも便乗
有名ペン字ブロガーさんの優秀作品もありました。誌上でもきれいな字だなぁ…と思ってましたが、生で見るとほれぼれするような線でした。実は、わたしの筆ペン昇格試験の答案も優秀作品の中に混じってました。なんか見た字だな~思って裏返すと(裏にえんぴつで氏名を書きます)、びっくり!思わずにやっとしてしまいました~。
田中先生の展覧会に出された作品もあって、もう人間が書いた字とは思えない美しさでした
・買い物。
ペン習字用品が2割引きで買えます。(たぶん競書用紙や試験用紙も…違ってたらごめんなさい!)ペンの光を購読してると、春と夏に同じようなセールがありますが、送料がいりませんので講習会を待ってました。
買ったのは、昇格試験用紙・ペン軸・ペン先・B4サイズの下敷き・ペン習字用の墨汁・硬筆書写テキスト「変体がな」。
硬筆書写テキストは、全8巻だったかな?前回、「草書・かな」「筆ペン」「ひらがな・カタカナ・楷書」「横書き・数字」の4つを買ってました。今回は、最近かな部への出品も始めたので、「変体がな」の巻を。
ペン軸は細身のSL1994・ペン先はタチカワの日本字用。
目的は達成できたし、つけペン・筆ペンの扱いで悩んでいたことを添削時に教えていただき、勉強になった1日でした。モチベーション
来年もできるだけ都合をつけて、どこかの講習会に参加しようと思います。
昇格試験締切まであと約2週間!目の限界に耐えながら、ぎりぎりまで書き込みます!
講習会でいただくお弁当は毎回とても美味しいです
今日もお読みいただき、ありがとうございました。
にほんブログ村
【ペン字学習書】ペントレ 200枚終了
- 2015/09/29 (Tue)
- ペン字学習書 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
文京学院大学女子高等学校の「集中力を育てるペン習字トレーニング」。
昨日200枚書き終わりました。
150枚書き終わった記事が7月1日なので、50枚書き終わるのに約3か月か…
といっても7月・8月はほぼゼロ。ここ2~3週間、毎日2枚書いてやっと200枚にたどりつきました。
ペン字を練習する日には、ウォーミングアップとしてこのペントレから始めるようにしています。2枚書いても10分少々なので、もっと習慣化すればいいのですが。
600枚で完成なので、これで3分の1終了。年内に半分の300枚までいきたいんだけどなぁ。
今週は
・ペンの光9月号競書の仕上げ(金曜日に投函)
・規定部昇格試験の添削が戻ってきたので、その練習(10/20の締切に向けて練習)
・ペンの光10月号の競書練習(先生に送る)
・筆ペン部昇格試験の練習(先生に送る)
という予定になっていて、毎日パツパツです。
3時間くらいで、目がしょぼしょぼになって字が二重三重に見えてきます。手はそんなに疲れないんだけど…。また目薬片手に乗り切る時期が来ました。
がんばるぞ~
今日もお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村
昨日200枚書き終わりました。
150枚書き終わった記事が7月1日なので、50枚書き終わるのに約3か月か…
といっても7月・8月はほぼゼロ。ここ2~3週間、毎日2枚書いてやっと200枚にたどりつきました。
ペン字を練習する日には、ウォーミングアップとしてこのペントレから始めるようにしています。2枚書いても10分少々なので、もっと習慣化すればいいのですが。
600枚で完成なので、これで3分の1終了。年内に半分の300枚までいきたいんだけどなぁ。
今週は
・ペンの光9月号競書の仕上げ(金曜日に投函)
・規定部昇格試験の添削が戻ってきたので、その練習(10/20の締切に向けて練習)
・ペンの光10月号の競書練習(先生に送る)
・筆ペン部昇格試験の練習(先生に送る)
という予定になっていて、毎日パツパツです。
3時間くらいで、目がしょぼしょぼになって字が二重三重に見えてきます。手はそんなに疲れないんだけど…。また目薬片手に乗り切る時期が来ました。
がんばるぞ~
今日もお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村
【ペンの光】10月号がキター
- 2015/09/25 (Fri)
- ペンの光 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日、ペンの光10月号が自宅に届きました。
今月は、展覧会(全日本ペン書道展)の特集号!そして筆ペン部昇格試験の課題発表号!
わたしにとっては大事な号です。
ちなみに、この号に掲載される8月締切の競書は、体調不良のため全く提出できてないので、順位にドキドキすることはありません
まずは、展覧会のページで自分の作品掲載を確認。賞状や盾は8月はじめに届きましたが、こうやって誌上で見ると、感激もひとしおですね。
光誌を購読されている方は、「あれ、この字の人?」と(そんな暇な方はいらっしゃらないと思いますが)気づかれるかもしれませんが、スルーでお願いします
筆ペン2部で2番目の賞をいただきましたが、師範会賞(1番目の賞)の方々はやはりお上手で実力の差は歴然としてました。
次に、昇格試験の課題を確認。
秋は、五段・推薦・準師範の方が受験対象です。五段・推薦は同じ課題。春と形式そのものは変わりません。
規定部と違い、課題が多いのが特徴ですね。一問(慶弔の単語5つ)・二問(短文2つ)・三問(のし)・四問(はがき宛名)。
三問・四問は書体自由。早速ひととおり書いてみました。春はすべて楷書で書きましたが、今回は三問ののしは行書に挑戦してみようと思います。
B5サイズの専用用紙に書きますが、春のボツ練習を残しておいたので、裏側に同じ大きさのわくを印刷して準備しました。11月中旬まで慌ただしくなりますが、体調管理には気をつけて乗り切りたいと思います。
最後に、競書課題を確認。
規定部と漢字部がむずかしそう…。うわ、掲示部もある。早く9月号の清書をして、次のことにとりかかりたいと思います。
今日もお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村
今月は、展覧会(全日本ペン書道展)の特集号!そして筆ペン部昇格試験の課題発表号!
わたしにとっては大事な号です。
ちなみに、この号に掲載される8月締切の競書は、体調不良のため全く提出できてないので、順位にドキドキすることはありません
まずは、展覧会のページで自分の作品掲載を確認。賞状や盾は8月はじめに届きましたが、こうやって誌上で見ると、感激もひとしおですね。
光誌を購読されている方は、「あれ、この字の人?」と(そんな暇な方はいらっしゃらないと思いますが)気づかれるかもしれませんが、スルーでお願いします
筆ペン2部で2番目の賞をいただきましたが、師範会賞(1番目の賞)の方々はやはりお上手で実力の差は歴然としてました。
次に、昇格試験の課題を確認。
秋は、五段・推薦・準師範の方が受験対象です。五段・推薦は同じ課題。春と形式そのものは変わりません。
規定部と違い、課題が多いのが特徴ですね。一問(慶弔の単語5つ)・二問(短文2つ)・三問(のし)・四問(はがき宛名)。
三問・四問は書体自由。早速ひととおり書いてみました。春はすべて楷書で書きましたが、今回は三問ののしは行書に挑戦してみようと思います。
B5サイズの専用用紙に書きますが、春のボツ練習を残しておいたので、裏側に同じ大きさのわくを印刷して準備しました。11月中旬まで慌ただしくなりますが、体調管理には気をつけて乗り切りたいと思います。
最後に、競書課題を確認。
規定部と漢字部がむずかしそう…。うわ、掲示部もある。早く9月号の清書をして、次のことにとりかかりたいと思います。
今日もお読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村
【日々の学習】草書で泣いてます
- 2015/09/20 (Sun)
- 日々の学習 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
シルバーウィークですね。今日は秋らしいいいお天気でした。
どこにも行くところがない昇格試験や競書の練習があるので、ほとんど家にいる予定です。
先生にお送りしていた添削が戻ってきました。画像は載せられませんが、びっしり赤が入ってます。
そりやバランスなど、一文字一文字細かいところまで見てくださってて、今さらながら感激でした。
以前、日ペン師範の方が講師のカルチャーセンターに通っていたことがあります。週1回・2時間ほど。日によりますが、15人~20人くらいの生徒だったかなぁ。
2人先生がおられて、どちらかに並んで添削指導を受けるのが基本なのですが、1度に見ていただけるのは5分程度。時間内に2~3度並ぶのがせいいっぱいでした。
今の先生に教えていただくようになってから、初めて「逆筆」「接筆」「転折」「とがり」とかいう言葉を知りました
日ペン以外の会の書体についてはよくわからないのですが、日ペン(特に楷書)の接筆は独特のものがあります。独学では全く見えてなかったものを、一から教えていただきました。
意味がわからない言葉や書き方は、メールやお手紙で質問すれば丁寧に説明していただけますし、添削を見ながらじっくり取り組める通信が、わたしの性格には合っているようです。
通信だとペン字友達ができませんが、ブログにコメントいただいたり、講習会や検定で近くの方とお話できるのが楽しみになっています。(TwitterやFacebookを活用すればいいんでしょうが、登録のみでほとんど使ってません)
話がそれましたが、昇格試験の楷行草三体を書く問題。
「索引」「序曲」「深遠」「端正」「提出」の5つです。お手本がないので、田中先生、江守先生の字典を見ながら書きましたが、まぁ草書と呼べるような代物ではありません。
漢字部、ちゃんとやってないつけがどっと…。
あまりのひどさに、何種類か書き方がある字は、わたしが書きやすいと思われる書き方を書いてくださってました。それでも、「序」「曲」「提」はどうなってるのやらさっぱりわかりません
今週中には、たぶんペンの光の10月号が届いて筆ペン昇格試験の練習も始めなければいけないし、競書の締切も近づいてるし。慌ただしくなってきました。
今日は3時間ほど書きましたが、もうひとがんばりして寝ることにします
今日もお読みいただき、ありがとうございました。
にほんブログ村
どこにも行くところがない昇格試験や競書の練習があるので、ほとんど家にいる予定です。
先生にお送りしていた添削が戻ってきました。画像は載せられませんが、びっしり赤が入ってます。
そりやバランスなど、一文字一文字細かいところまで見てくださってて、今さらながら感激でした。
以前、日ペン師範の方が講師のカルチャーセンターに通っていたことがあります。週1回・2時間ほど。日によりますが、15人~20人くらいの生徒だったかなぁ。
2人先生がおられて、どちらかに並んで添削指導を受けるのが基本なのですが、1度に見ていただけるのは5分程度。時間内に2~3度並ぶのがせいいっぱいでした。
今の先生に教えていただくようになってから、初めて「逆筆」「接筆」「転折」「とがり」とかいう言葉を知りました
日ペン以外の会の書体についてはよくわからないのですが、日ペン(特に楷書)の接筆は独特のものがあります。独学では全く見えてなかったものを、一から教えていただきました。
意味がわからない言葉や書き方は、メールやお手紙で質問すれば丁寧に説明していただけますし、添削を見ながらじっくり取り組める通信が、わたしの性格には合っているようです。
通信だとペン字友達ができませんが、ブログにコメントいただいたり、講習会や検定で近くの方とお話できるのが楽しみになっています。(TwitterやFacebookを活用すればいいんでしょうが、登録のみでほとんど使ってません)
話がそれましたが、昇格試験の楷行草三体を書く問題。
「索引」「序曲」「深遠」「端正」「提出」の5つです。お手本がないので、田中先生、江守先生の字典を見ながら書きましたが、まぁ草書と呼べるような代物ではありません。
漢字部、ちゃんとやってないつけがどっと…。
あまりのひどさに、何種類か書き方がある字は、わたしが書きやすいと思われる書き方を書いてくださってました。それでも、「序」「曲」「提」はどうなってるのやらさっぱりわかりません
今週中には、たぶんペンの光の10月号が届いて筆ペン昇格試験の練習も始めなければいけないし、競書の締切も近づいてるし。慌ただしくなってきました。
今日は3時間ほど書きましたが、もうひとがんばりして寝ることにします
今日もお読みいただき、ありがとうございました。
にほんブログ村
【ひとりごと】お言葉を返すようですが
- 2015/09/16 (Wed)
- ひとりごと |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日はペン字とは無関係のドラマの話題です
今日はドラマ「花咲舞が黙ってない」(公式サイト)の最終回でした。
いや~面白かった。ペン字の練習をしながら見てましたが、見入ってしまいました。
真藤常務(生瀬勝久さん)、結局いい人のようでよかった
「お言葉を返すようですが」って舞さんの決めゼリフですが、真藤常務も今日言ってたなぁ。
でも、今日は松木さん(成宮寛貴さん)が出なかった。舞さんと松木さんの恋は?相馬さんとはどうなるんだろ~。第3シーズンもできそうな予感
ところで、テレビっ子のわたし。朝ドラと大河ドラマもほとんど見てます。
しかし……
今シーズンの「まれ」と「花燃ゆ」は……なんと言いましょうか…いやもう、ひどい 「花燃ゆ」は7月ぐらいでリタイアしました。
「まれ」は朝用意しながら毎日BSの時間帯で見てますが、テレビに向かってツッコミ入れまくりです。最近、「しっぱい おっぱい 世界一」という台詞がほぼ毎日出てきます。語呂合わせみたいなものでしょうが、朝から「おっぱい」ってあの局で流れるとは… わたしもちゃんと受信料払ってるんですけど…。朝だから、さわやかにがんばろう!って思う内容にしていただきたいんですけどね。
ドラマですから、ある程度ご都合主義なのはわかりますが、あまりにも話がぶっとびすぎてついていけません。
感想は人それぞれだと思うので、「まれ」ファンの方には申し訳ありません。一個人のタワゴトということでお許しを。
今シーズン面白かったのは「花咲…」と金曜夜の「民王」(公式サイト)。「民王」も今週で終わりで悲しい エンケンさん、最高でした。
恋愛ものは苦手なので、秋の新ドラマも楽しくて、ちょっとほろっとするようなドラマ期待してます
ご覧になってない方にはさっぱり…の内容でしたが、お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村
今日はドラマ「花咲舞が黙ってない」(公式サイト)の最終回でした。
いや~面白かった。ペン字の練習をしながら見てましたが、見入ってしまいました。
真藤常務(生瀬勝久さん)、結局いい人のようでよかった
「お言葉を返すようですが」って舞さんの決めゼリフですが、真藤常務も今日言ってたなぁ。
でも、今日は松木さん(成宮寛貴さん)が出なかった。舞さんと松木さんの恋は?相馬さんとはどうなるんだろ~。第3シーズンもできそうな予感
ところで、テレビっ子のわたし。朝ドラと大河ドラマもほとんど見てます。
しかし……
今シーズンの「まれ」と「花燃ゆ」は……なんと言いましょうか…いやもう、ひどい 「花燃ゆ」は7月ぐらいでリタイアしました。
「まれ」は朝用意しながら毎日BSの時間帯で見てますが、テレビに向かってツッコミ入れまくりです。最近、「しっぱい おっぱい 世界一」という台詞がほぼ毎日出てきます。語呂合わせみたいなものでしょうが、朝から「おっぱい」ってあの局で流れるとは… わたしもちゃんと受信料払ってるんですけど…。朝だから、さわやかにがんばろう!って思う内容にしていただきたいんですけどね。
ドラマですから、ある程度ご都合主義なのはわかりますが、あまりにも話がぶっとびすぎてついていけません。
感想は人それぞれだと思うので、「まれ」ファンの方には申し訳ありません。一個人のタワゴトということでお許しを。
今シーズン面白かったのは「花咲…」と金曜夜の「民王」(公式サイト)。「民王」も今週で終わりで悲しい エンケンさん、最高でした。
恋愛ものは苦手なので、秋の新ドラマも楽しくて、ちょっとほろっとするようなドラマ期待してます
ご覧になってない方にはさっぱり…の内容でしたが、お読みいただきありがとうございました。
にほんブログ村
プロフィール
HN:
ゆらり
性別:
女性
自己紹介:
日ペンでペン字勉強中。
何年かかるかわかりませんが、日ペン師範と硬筆書写検定1級が目標です。
日ペンの競書誌「ペンの光」の練習の話題が中心のブログです。下手な字をさらしてますが、お許しを。
【2017年2月現在】
日ペン規定部 準師範
筆ペン部 準師範
硬筆書写検定 準1級
何年かかるかわかりませんが、日ペン師範と硬筆書写検定1級が目標です。
日ペンの競書誌「ペンの光」の練習の話題が中心のブログです。下手な字をさらしてますが、お許しを。
【2017年2月現在】
日ペン規定部 準師範
筆ペン部 準師範
硬筆書写検定 準1級
リンク
カウントダウン
ご訪問感謝!
カレンダー
アーカイブ
最新記事
(11/19)
(11/15)
(05/14)
(03/27)
(03/08)